電気工事と Linux など
先日のエアコン移設工事の現場リークテスター(洩れ検査器)が初出動です。何度やっても真空にならない???リークテスターで調べると・・・3分管の弁(3方弁)からのガス漏れです。一番壊れやすいところ・・かな?移設の場合、この弁が劣化して「ガスがダダ漏れ」になる時も・・一度、開け閉めしてガス漏れはなくなった模様ですがこのエアコンは、ここまでの命だろうと思われます。この部分を修理してガスを継ぎ足して・・それだけの経費と時間をかけるよりも買い替えの方が安くすむと思われます。
また別の建築の現場です。同じダイキンの2.8Kのエアコンですがドレンを切断します。しかも設置する18台全部「左出し」 (´;ω;`) 要はこう言う訳です・・・この壁裏の塩ビパイプが・・・なかなか・・・この施工で内機だけ18台片付けるのに都合4日かかりました orz今日も明日も仕事が詰まっています。ありがとうございます!
先週、ゼネコンの現場も無事終了しました。最後の1台は寒い夜中に完成となりましたがww例年、お仕事を頂いているお引越し関係でもお仕事が入っております。家電製品のお引越しも伺っておりますので、ご遠慮なく!とうとう、このシーズンはスキーに一度も行けないまま・・・もう春スキーも諦めの心境ですww
| HOME |
Author:denkisinger2 長野県在住勝手気ままな日記など・・
Copyright(C) 2010 内海電気のお仕事+Linux 徒然 All Right Reserved. | Powered by FC2 Blog | Template By Toshi